Windows– category –
-
モンスターハンターワイルズ HR100
70時間ほどプレイしまして、ついにHR100。元を取るにはあと30時間ほど遊ばねば・・・ アーティア武器は素材が揃わないので、まだ作っておらず。その他の武器はまぁ、必要な分は作ったかな、と。防具もね。 あとは珠でしょうけど、それはまぁ。 HR100... -
モンスターハンターワイルズ HR87
60時間ほどプレイしまして、HR80を超えました。100超えるまではソロハンターかな・・・ 気づいたらメインシナリオ終わっててびっくりです。そして思ったことは。 なんか、マルチでガンガン遊んでたらすぐ終わりそう、ってこと。もちろんやり込むことはあ... -
モンスターハンターワイルズ HR52
40時間ほどプレイしまして、HR50を超えました。相変わらずのソロハンターですけど。 結局、ランスとランスを担ぐプレイスタイルですねぇ。パワーガードの使い方を覚えてからは、結構楽しくなってきました。 アーティアだの錬金だのはまぁ後にするとして。... -
モンスターハンターワイルズ HR11
とりあえず20時間ほど遊んだところで、村クエ的なものは終わった感じですね。スタッフロール流れたので。 まぁ、チュートリアル終了って感じです。 なんかこう、モンスターハンターというゲームがやりたかったことに随分近づいたんだろうなぁと言う出来で... -
モンスターハンターワイルズ HR2
とりあえずまぁ購入しました、モンハンワイルズ。 Steam版です。一番割引がきかないのですが、ハードが無いのでしょうがないね。 サークルを作るとこまでは来たので、いつもの「しょっぱい奴ら」を作りました。E86QA9Y4 です。 大体のゲームでこの名前で... -
20XX はじめ
一言で言うならばローグライクロックマン、でしょうか。 ただまぁ、ローグライクであるがゆえに、ロックマンシリーズの持つ完成度はありません。昂ぶるストレスと攻略するエクスタシーはそんなに高くないのでは、と言うところ。 それでも、なんとなく雰囲... -
Golf It!
いわゆる物理演算トンデモパターゴルフ。 手持ちのゲームの中でも上位に入るほどグラボのファンが回り、あまりにもアバウトなゲーム設計できちんと攻略するという気はなくなるゲームでした。 見えぬゴールを目指して感情の赴くままに力任せにパターをフル... -
Untitled Goose Game はじめ
Untitled Goose Game〜いたずらガチョウがやって来た!〜と言うゲーム。ガチョウになっていたずらしまくるのゲームと聞いて、購入してみたのですが。 例の鹿のゲームとは違い、やりたい放題するゲームとはちょっと違いましたね。いや、やりたい放題ではあ... -
ほりほりドリル 999
とりあえずの目標である999地点にはたどり着きました。 まぁ、想像の通りそこでは終わりではなかったんですけどね。 開放になってない機能があったので、そんな気はしてた。 意外と脳死プレイではクリアできない感じもあり、それでいて力押しでもなんとか...