2004/06/03 鉄メンズ
たまりにたまったガーゴピックを有効活用しよう!
と言うことで。
鉱石エレを全て生産者で掘って倒して溶かそう! と言うイベントです。
あらかじめ麺ピラミッド屋上の玉座でスタンバっていた私。
装備は物理防御重視、武器は魔導土エレ特攻武器+魔法アクセ。
爆弾の持ち込みは封じられましたがその場で作るのはありかなと思いましたが、とりあえず封印。
しかし、爆弾封じて魔法はオッケーというのは、
「肘は駄目だけど金的はオッケー」
みたいなもんじゃないですか?(笑)
さて、ログインしてみたところ既に人影があります。

見慣れぬ方ですな。
いきなり「姉御!」とか呼ばれました。
そうか、姉御か。 今日はそういうキャラで行こうか(笑)
血影の名にに恥じぬように、血の雨を降らせます。

試し切りということで、とりあえず親方殺害。

毒でレスキル。

マジックアローでレスキル。
このぐらいにしておこう。
どうやら警戒して回復してから回収にきました(笑)
そのうちエルリックさん登場。

と、もっともらしい嘘をつく私。
当然信じていただけました(笑)

続々増えます。
人も、虫も。
そろいも揃って気色悪いんだよ!
ああ、私は徒歩ですよ。

とりあえず整列して概要説明。
とどめとばかりに親方の前にD毒を設置しておきます。

飲んだ。
![]()
あと少し!と言うところで・・・

キュアを使う敵発見!
回復魔法はヘイト値がたまってターゲットが移りますよ!(マテ
と言うことで、殺害目標をファンさんに変更です。

真っ正面から暗殺宣言をしておきます。
ええ。 混乱に乗じて殺るつもりです。

今回の物好き達。
最大どれだけが赤ゲージになるかが楽しみですね。
さて、まずは軽くシェイムだそうで。

ダルエレ撃破。
「ウォーミングアップにもならねぇなぁ」
と格ゲーキャラのようなセリフをはきたくなります。
次。デルシアに続く洞窟かな。
そこそこ広いのでなんかは出るでしょう。

各自ガードピックを手に掘り始めます。
私は堀スキル無いから踊ってましたが。

まずはブロンズエレ登場!
当たり前のように土エレと同じ色です(笑)
蒸気アタックしてきますね。

弱いけど。

続いて黒エレ。
魔法は効かない物の、それ以外は弱いわけで。

あっさり撃破。

再びブロンズ。
暗殺チャンス到来! と思いきや仕留め損ないます。
なまじパーティだからGHがすぐに飛んでくるな・・・
これは、青エレ先生に期待するしかないでしょう。

撃破。 大体掘り尽くしたので・・・

次にいこうと思ったらカッパーくん登場です。
微妙に反射ですね。

弱い弱い。 お話になりません。
てか、魔法強すぎだから。(笑)
場所を変えまして、とある鉱山。

またもや黒登場。
さすがに上位になると出にくいですねぇ。
北極の鉱山に移動です。

桃エレ登場!
スタミナ削ってこようと元々スタミナのない生産者には無意味です。

あっさり。
それはもう、親方が気づかなかったくらい(笑)

![]()
はい、金も出ました。
これまたスタミナ削られても無意味です。
あっさり撃破です。
鉱石エレで特に強いのは一種類しかいないわけで・・・
場所を移動します。
「何となくガーゴピック」での殺人現場です。
もう、何か起きない方がおかしい。

ほぉら、言ってるそばから出ました。

はい、2体同時です!(笑)
この辺でネタの神様、山場を持ってきた模様です(笑)
栄光の死者第一号も出まして。
次にファンさんがターゲットされていたので・・・
・・・チャンス到来!
必殺、マインドブラストの嵐です。
エフェクトが飛んでいかないところがポイント。

![]()
ミッションコンプリート!
私的にはもう満足です(笑)

あとは一人でも一匹でも多い被害者が出る事を祈るばかり。

順調に虫が死んでいきます。
残念ながら青エレも討伐されました。
まぁ、十分役目は果たしたと思います。

決め台詞をはいているところで黒エレ再来。
こんな時にまで掘る姿勢はすばらしいです。

なにやら近所の方が現れまして。
虫が蘇生されました。
さて、次の堀場へ移動します
よくわからないところですが鉱山ですね。
私が思った事は、私自身の堀ルーン岩肌ばかりだったという事です。
みんなちゃんと鉱山で掘るんだね・・・

で、締めである緑エレも出まして。
親方が戻ろうとした瞬間というのがよいタイミングですね。

あっさり終わりまして。
さっきの青エレでクライマックスを迎えていたようです。
とまぁそう思ってここで終わる我らではありません。

赤ゲートの登場です!
迷わず吸い込まれていきます。

ついた場所はロストランドへと続く道のある島の通路。
PK御用達の通路でございます。

ここで一人抜け。
![]()
緑エレが出ますが、道が狭く死者が出ます。
もっとやれー。

さすがフェルッカ、狭いとちっとも進めません。
一通り掘り尽くしたのでGHに戻ります。

いざ溶かしまして、さてこれをどうしようと言うところ。

禄入りって何でしょう・・・ボーナスでしょうか。
でもここはバシネットでしょう、やはり。
生産者としては!

「しょっぱなにネ」って、ナニを間違ったんでしょうか。
普段なら何となくわかりますが今回はお手上げです(笑)
さて、真心親方の銘の入った8色のバシネットが残った勇者に渡されまして。

バシレンジャーの誕生です(笑)
ちなみにバシピンクをいただきました。

とりあえず踊る。
一人だけ2Dだったようです。

とりあえずお疲れ様でした!
次回はウロコ集めるらしいですよ?(笑)