Bedlam | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
リコール・ゲート・マーク不可。 入場にはUOMLアカウントが必要。 ■アンブラのヒーラー小屋にあるアイアンメイデンから入ります。 ■入るためには、ヒーラー小屋近くのNPCのクエストをこなします。 1.ルナにいる人物まで配達 2.ルナにいる人物より、アイテム入手のクエスト (ユニコの肉×1、麒麟の脳×2、ピクシーの足×5) 3.アンブラの最初にクエストを受けた人物まで配達 4.Bedlam内の人物に配達 (これを受けた時点で入れます) ■内部にはアンデット系モンスターがひしめいています。 A〜A' 階段 1 クエストNPC 2 ボスエリア (図書館) 3 チャンピオンエリア (ボグ・プレイグ系) 4 キーアイテムコンテナ |
||||||||||||||||||||
ボスエリア | ||||||||||||||||||||
NPCから「置き忘れ」のクエストを受け、固有名を持つ骨騎士や骨メイジの持っている スクロールを5つあつめ、キーアイテム「本」を受け取ります。 それを【4】の民家のテーブルに入れると、ボスに挑戦するためのアイテムをゲット。 それをWクリックすると、図書館の中へワープしてボスと対戦です。 狭いです。 2Fが広めなので、そちらで戦うのがよいかも。
酸攻撃や行動速度低下攻撃をしてきます。 範囲攻撃が多いので、不用意に近づくのは危険。 |
||||||||||||||||||||
チャンピオンエリア | ||||||||||||||||||||
墓場の建物より地下にはいると、チャンピオンエリアがあります。
基本的には普通のボス沸きですが、エリアが狭いです。 また、プレイグ系のモンスターはロウソクの進行に関係ないようです。 さらに、ボスが沸いた後も雑魚が沸くため、隔離して戦う必要があります。 一応の撃破記録はこちら。 |